オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

酷暑

皆様こんにちは!

今年の夏も暑いですねhare.gif

仕事柄、外で仕事をするのが常ですが、夏の暑さに至ってはなんだか年々ひどくなっているような気がします。

こまめな水分補給や休憩、クーラーの効いた車内などでのクールダウン等、人一倍気を付けて作業をしていますし屋内作業の方々よりも暑さには強いと自負していますが、それでも炎天下での作業はクラクラしますicon_redface.gificon_redface.gif

 

鬼滅の刃の鬼と同じレベルで日光を避けたい!!(心の叫び)

 

皆さんも暑いときは無理をしないよう何卒お気を付けください。

暑中見舞い申し上げます

皆様、こんにちは。気づけば7月も終わりに近づいてまいりましたがいかがお過ごしでしょうか。

大変遅ればせながら、昨年度は大変お世話になりました。本年度もよろしくお願い申し上げます。弊社が新年度のスタートを切ってから気づけば4ヵ月が経とうとしています。

 

さて、夏の暑さも本格的となり、猛暑日となる日も多くなってまいりました。筆者の体感にはなってしまいますが、今年の暑さは例年よりも強く感じられます。皆様も熱中症や日射病には十分にご注意ください。

弊社のお仕事はどうしても屋外での長時間に渡っての作業となってしまいやすいので、水分補給や休憩をこまめにとり、熱中症対策に努めています。

 

また、弊社では引き続き社員を募集中です。今の会社が合わないと感じている方、思い切って会社を辞めたけれど今後の展望が無い方、就職活動中の学生の方、どんな方でも大丈夫ですので、お気軽にお話だけでも聞きに来ていただければ幸いです。

 

このブログや弊社のホームページを見て、少しでも興味を持っていただけた方は是非ご応募ください。お待ちしております!

2024年度

早いものでもう三月末。

本日で今年度業務も無事に終えることができそうですicon_smile.gif

ご協力いただきました関係各所の皆々様がた、厚く御礼申し上げます。

 

本年度も東へ西へ南へ北へと大変忙しくも充実した1年を送らせていただきました。

2025年度も同じように無事で健康に忙しく過ごせたらなと思う所存です!

 

icon_exclaim.gifまた例年通り、新たな仲間も引き続き募集中ですicon_exclaim.gif

長期の現場となるとその土地その土地で観光したり、美味しいものを食べたり、ディープなスポットを巡ったり、と仕事の合間に息抜きで旅行気分も味わえるので、とても楽しいですよte03.gif

転職活動中の方、フリーターの方どんな方でも結構なのでぜひお話だけでも聞きに来てくださ~いicon_lol.gif

お待ちしておりますheart02.gif

新年度が始まりました!

すっかり桜も散り、夏の暑さが近づいて参りました。新年度が始まって1ヵ月が経ち、新生活をスタートした方も少しずつ慣れ始めている事と思います。弊社も2024年度のスタートを切り、今年度の業務に向けて準備を進めています。

昨年度は多くのご協力を頂きまして誠にありがとうございました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。
今年度も皆様の業務発展の一助となるよう、従業員一同、総力を挙げて業務に取り組んでまいります。

本年度も株式会社ミズコムをよろしくお願いいたします。

IMG_2186

 

社員募集中!

皆さん、こんにちは。夏至も過ぎて、最高気温が30℃以上になる事も多くなり、夏の到来を感じさせる季節となりましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 

さて、早速ですが本題です。弊社では引き続き社員を募集しており、先日よりリクナビNEXTにも掲載させていただいております。

 

6月といえば、4月から入社した新社会人の方々も仕事に慣れ始め、今の会社が自分に合っているのか合っていないのかが徐々に見えてくる時期です。また新社会人の方ではなくても、今の会社が合わないと感じている方もきっといらっしゃる事と思います。

 

今の会社が合わないなあと感じている方、思い切って会社を辞めたけれど今後の展望が無い方、或いは昨年の就職活動で良い就職先が見つからずに苦労している方や、今現在就職活動中の学生の方、どんな方でも大丈夫ですので、一度お気軽に弊社の話を聞きにきてみませんか?あまり聞き慣れない仕事だし、自分にできるかどうか不安という方がほとんどだと思いますが、もしかするとあなたの天職となるかもしれません。

 

少しでも興味を持っていただけた方は是非ご応募ください。お待ちしております!

 

 

リクナビNEXT様掲載 弊社求人ページ

https://next.rikunabi.com/company/cmi3252545001/nx1_rq0025381335/?fr=cp_s00890&list_disp_no=1&leadtc=keyword_ichiran_cst_n2_ttl

感謝の気持ち

皆さんこんにちは、いかがお過ごしですか?

GWが終わり、今日からまた仕事がスタートする方も多いのではないでしょうか?

先日のニュースを見ていたら、今年のGWは五月病になりやすいte03.gifなんてトピックスがありました。なんでもコロナ禍になり、なかなかGWにお出掛けするのが難しくなっていた中、久しぶりの制限なしで旅行ができるとあっていつにもまして反動が大きくなってしまうのが原因だと言われているそうな。。

そして、連休最終日お決まり、空港なんかのインタビューでの明日から仕事なのが憂鬱ですというコメント。

でもよくよく考えると、みんなが休んでる時に働いてくれている人がいるからどこに行っても観光したりご飯食べたりお買い物できたりするんですよね、私たちって。

私は元々接客業をしていたのでGWは出勤という環境が当たり前でした。でもお客様からありがとうとかって言われるとやっぱり嬉しいんですよね。

反対にさっき書いた仕事が憂鬱ですっていう人、めっちゃ嫌いでした(笑)ちゃんと休めてるのに贅沢言うなよって感じで(笑)

なので大型連休終わって憂鬱だっていう気持ちは重々承知しますが、その大型連休の間に働いてくれていた方々に感謝の気持ちを持つ心を忘れずにいなきゃダメだなあと思いました。

どこかで見憶えありませんか?

朝日写真ニュース②

この写真は当社の社長が高森東小学校に寄贈したものなのですが、皆さんもどこかでこういったの見た覚えってありませんか?

私もこれを見て小学生の時に玄関に立てられていたのを思い出しました。というか何ならよく読んでいた方でした(笑)

写真と簡潔な文章で書かれていて子供心に読みやすかったのかもしれません。

なんでも、社長が小学生の頃はまだカラー写真というものほとんどなかったそうなんですが、その時たまたま朝日写真ニュースで彗星のカラー写真を見かけ、その美しさに感動したそうで、その子供心に感じた思いを今の子供たちにも感じてもらいたいという思いでこのニュースパネルを寄贈したんだそうです。

今はテレビやネットなど様々の情報が溢れかえっていますし、フルカラー写真はもちろん動画まで手に入れられるようになってしまいました。

でもどこで大切な出会いがあるかわかりません。

どこか初心忘るべからずという金言に通ずるものがあります。

この話を聞いて、私もこういう気持ちをいつまでも忘れずにいたいなあとふと思った次第です。

春到来

みなさん、こんにちは!お久しぶりです!

時が経つのは早いものであっという間に1年ぶりの投稿となってしまいましたkao-a20.gif

でもそれは内容の濃い1年を過ごせたことの裏返しともいえますte03.gif

本年度も水道局や各役所の方々、快く調査にご協力いただいた住民の方々に支えられ、無事に2022年度の業務を終えることができそうです。

この場を借りて厚く御礼申し上げます。ありがとうございました!

また昨年のブログでもお話しさせていただきましたが、当社では引き続き社員を募集しております。

本当に人手が足りません!

若いながらも着実にキャリアを積み重ねてきたスタッフも順調に増えている中、人手が少ないという何とも悲しい理由で諦めざるを得ない調査が多いです。。

春は別れの季節であると同時に出会いの季節でもあります。新しい環境に飛び込みやすい季節でもあります!

今の会社が合わないなあって方や新社会人になるけどまだ仕事が決まらず焦っている方等々、どんな方でも大丈夫です。一度気楽な感じで当社の話を聞きに来てみませんか?

あまり聞き慣れない、どんな仕事か分からないという方がほとんどだと思いますが(実際私自身もそうでした)もしかしたらこれが運命の仕事との出会いとなるかも!?

ぜひあなたのご応募お待ちしております!

新年度がスタートしました

みなさん、こんにちは。

まずは先日の地震で被害に合われた方々に心よりお見舞い申し上げます。

当社も仙台が本社なので発生時には大きな揺れがありましたが、幸い大きな被害もなく通常通りの業務を行っております。ご心配をいただきました皆様、誠にありがとうございました。

さて、それではそろそろ本題に入らせていただきます。

ご就職、ご入学の皆さまおめでとうございます!それに伴い新しい土地の慣れない環境で期待と不安が入り混じりながらも新たな一歩を踏み出された方もいらっしゃることと思います。そういった中、私たちも無事に2022年度のスタートを切らせていただきました。

先日のブログにもありました通り、昨年度は宮城県内をはじめとした東北各県や関東地方を中心に年間を通して多くの調査を行わさせていただき、大変忙しくさせていただきました。直接の形ではなく申し訳ありませんが、お世話いただいた皆様にこの場を借りて厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

当社では今後とも各自スタッフの調査技術の向上や新人スタッフの教育等に注力し、ご依頼いただいた業務に100%自信をもって応えられるよう鋭意努力して参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。

新たな年度がはじまります

麗らかな風にたなびくが最盛を迎えようとしています。学校の卒業に思いをつのらせ、新たに始まる生活に胸躍るそんな季節がやってまいりました。

本年度も残り僅か、我社も本年度の締めくくりや次年度の準備と新たな生活を前に日々業務を行っております。そんなさなか私ははたと気づいたことがありました。

・・・人手が欲しい・・・

そう、会社にとっては嬉しい悲鳴ではありますが、忙しくさせていただいています。「足りない、人手が」そんな切実な思いが心の奥からふつふつと沸いてくるのです。

この記事をご覧になられている人の中にまだ就職や転職に二の足を踏んでいる方はいらっしゃいますでしょうか?もしもほんの少しの興味と焦燥感があるのならば。どうでしょうか私たちと共に働いてみませんか??